BLOG
ニューバランスがランナーと作る
NBRC(New Balance Run Club) の
オフィシャルブログ「NBRC ブログ」は
終了いたしました。
こちらのページはアーカイブです。
次なるレースはチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの4LAKE 100km!
前回は9:12だったので今回は最低でもサブ9はしたいです。
なので、今回の目標は、
A目標 8:20(年代別入賞ライン)
B目標 8:40
C目標 9:00
になります。
ウルトラマラソンは5、60kmまではフルマラソンの走力が指標になりますが、そこからはメンタル勝負になります。
ウルトラマラソンをイーブンペースで走ろうとすると、キツくなる60km以降でもペースを落とすことが出来ないため、メンタル的にかなり厳しくなりネガティブな思考に陥ってしまいます。
ウルトラマラソンのような超長距離において、ネガティブなことを考え出すと一気にキツくなります。
なので、作戦としては前半50kmを4'48/kmで走ることで貯金を作り、残りの50kmは6'00/km(自分の走力であれば疲れていても出せる速度)で走ってもサブ9出来るようにペースを設定する事で、余裕を持って走れるようにします。
また、ウルトラマラソンはキツい時間帯が何度も波のように押し寄せてきますが、キツい原因を考えて対応すること(補給、ペースを落とす等)で、よく言われる「復活」する事もあります。
知っておくべきことは、キツく感じた時にこのキツさはゴールまでずっと続くのではなく、波を乗り越えることで楽になることもあるという事です。
キツく感じた時にネガティブに考えるか、ここを乗り切れば楽になるとポジティブに考えるかで、その後の走りにも大きく影響すると思います。
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンまで残り、1週間。
ベストを尽くして、悔いのないように頑張りましょう!
ブロガー紹介
駒沢公園を拠点に走っているランナーです。
「練習日記」のおすすめ記事